よくあるご相談

相手が勝手に離婚届を提出してしまった。対処方法を教えてください。

夫婦の一方が勝手に離婚届を出してしまうというのは稀に聞く話ですが、一度これが役所側に受理されてしまうと、なかなか面倒なことになってしまいます。

そもそも、離婚届を勝手に提出するという行為は、公正証書原本不実記載等罪という立派な犯罪行為に該当していますし、署名捺印を偽造したともなれば文書偽造の罪にも問われることになります。

このように、本来であれば、一方的な離婚届の提出は重い罪にも成り得るわけですが、それと離婚が戸籍に反映されてしまったこととはまったくの別問題になってしまうため、離婚の取り消しについては所定の手続きを取らなければなりません。

それが、「離婚無効の確認」となります。

市区町村役場は離婚無効の調査はしない

いくら刑事罰が規定されているとはいえ、市区町村役場は離婚無効に関する調査などをしてくれるわけではありません。
また、いったん戸籍に反映されてしまった離婚の記載の訂正というのも、基本的にはしてはくれません。つまり、離婚が本当に無効であるということを、自発的に証明しないことには、役所側は取り消しをしてはくれないということです。

では、ここでなにが必要になるかというと、家庭裁判所にて調停か訴訟の申立をし、離婚が無効であることを証する書面を取ってこなければならないのです。

離婚無効の調停は相手の同意が重要

そもそも離婚が無効であることを、相手が同意をしてくれていれば話は早いです。
裁判所へ足を運ぶのも1度で済みます。調停にて双方の合意が確認されれば、裁判所は審判書と呼ばれる書面を作成してくれます。
こちらには、離婚が無効であることが記載されていますので、この審判書を市区町村役場に提出することによって、離婚の無効が戸籍に反映されることになります。

そのため、離婚無効の調停を起こす際は、相手側の協力を得ることができるのかについてしっかりと確認をしておくようにしましょう。相手側の協力がなによりも重要です。

しかし、相手側が一切協力する姿勢を見せない場合は、他の方法で離婚無効を証明するしかありません。
勝手に提出してしまうくらいの相手なので、協力してもらえないと考えておいた方が良いかもしれません。

離婚無効の訴訟は証拠が重要

調停にて相手の協力が得られないようであれば、訴訟にて解決を図る他に方法は残されていません。
しかし、離婚無効の訴訟は、証拠が重要となってしまうため、本当に離婚が無効であったのかどうかを客観的に判断することができる資料や、証人からの証言といったものが必要になってしまいます。

また、訴訟にまで発展してしまうと、相手の出方や、裁判官の判断次第では、離婚無効が認められない可能性は十分にあるといえます。
相手がどこまで争ってくるかにもよりますが、離婚届が受理されてしまうと、ここまでめんどうなことになってしまうのです。

不安に感じたら離婚届の不受理申出を

上記にて離婚届を出されてしまった場合の対処方法をご紹介してきましたが、まだ離婚届を出されてしまう前であれば、離婚届の不受理申出を役場に出しておくことをお勧めします。

離婚届というものは、印鑑は三文判でも良いですし、わざわざ夫婦が揃って市区町村役場にまで出向く必要もありません。
また、本人の筆跡がどうかの調査がされることもなく、必要書類さえ揃っていればそのまま受理されてしまいます。

しかし、勝手に離婚届を出されないために、いつまでも見張っていることもできないため、少しでも勝手に離婚届を出されてしまいような気配を察知したら、必ず不受理申出をしておくようにしましょう。

離婚届の不受理申出をすることによって、6ヶ月の間は一方的な離婚届が受理されることはなくなります。※平成20年5月1日以降の申し出は無期限となっています。
離婚届は簡単に受理されてしまいますが、それを防ぐ対処方法も用意されているため、少しでも不安に感じたら、必ず対策をしておくようにしましょう。

離婚が反映されてしまったら専門家へ相談を

離婚届の不受理申出が間に合わず、離婚届を出されてしまったといったような場合は、裁判所の手続きを経由しない限りは離婚の無効を戸籍に反映させることができなくなってしまいます。

こうした場合、まずは専門家への相談を検討しましょう。専門家であれば、取り得る手段はすべて使い、離婚無効の主張をサポートしてくれます。
また、調停で話し合いがつかないとなれば、最終的には訴訟へと移行するのが離婚無効の特徴です。調停は当事者間の話し合いの場になりますが、訴訟では証拠作りが重要となってきます。

どういったものが法的に有効な証拠となるのかを素人目には判断することは難しいため、専門家は大いに力になってくれるはずです。
特に、相手の協力を得られない場合の離婚無効は、確実に訴訟へと発展することになりますので、裁判のプロである専門家の力を借りましょう

離婚問題、ひとりで悩んでいませんか?アナタはひとりじゃありません!無料相談!!数多くの離婚問題を解決へと導いてきた弁護士を紹介いたします。親身になって相談にのってくれる弁護士はコチラ

よくあるご相談

離婚後、親権がない子供に会う事は可能?
離婚において親権を手放すことになった側の親が心配することのひとつといえば、「親権がなくても、離婚後子供に会うことはできるのかどうか」ということ。
離婚までの生活費が心配。婚姻費用分担請求ってなんですか?
「離婚をしたいが離婚条件で合意できず、長引いている。DVから逃れるために子どもを連れて別居しているが、夫から生活費をもらえないので、パートの妻の収入だけでは生活が苦しい」などというケースの場合、まだ離婚が成立していないので母子家庭の手当てももらうことができませんよね。
財産分与の算出方法(分け方)が分かりません
離婚の際、条件でもめる要素のひとつとなりやすいのが、財産分与ですね。離婚後に、自分がどれだけ多くの財産の分け前をもらえるか、というのは、まさに「夫婦の利害が対立している」という状態なので、話し合いがスムーズに行かないことも多いのです。
養育費の支払いが滞った場合の対処法は?離婚協議書が必要?
「離婚時に養育費のことで合意して、これで安心と思ったら、最近は養育費を支払ってくれなくなった」などという事態が発生することは、けっして珍しいことではありません。
夫(妻)の浮気相手に慰謝料請求は出来ますか?
「浮気をした夫または妻に慰謝料請求をしたいのは当然だが、それだけではなく、夫または妻の浮気相手にも慰謝料を請求したい」というのは、浮気をされた側の心理としては当然のものでしょう。
相手が勝手に離婚届を提出してしまった。対処方法を教えてください。
「夫がとにかく離婚したいと言っているが、離婚条件に納得できないので引き伸ばしていたら、ある日突然夫が勝手に離婚届を出してしまった・・・」
熟年夫婦の離婚が増加している理由は?
熟年夫婦の離婚が近年激増している、というニュースを見聞きした人が多いと思いますが、その原因は何だと思いますか?
内縁関係の相手に慰謝料請求は可能?
「内縁」とは、婚姻届を出していないので法律上では夫婦ではないものの、実質的には一般的な夫婦と同様の共同生活をし、さらにお互いが婚姻の意思を持っている状態のことを指します。
「不貞の証拠」の種類や条件、取得方法は?
写真・ビデオ・録音テープ・電子メールが「不貞行為の証拠」として有効です。相手側に慰謝料を請求する場合、裁判所に「不貞行為の証拠」として認めてもらう必要があるため、収集すべき証拠などを離婚慰謝料問題の専門家に相談したほうがよいでしょう。
セックスレスが離婚の条件とした時、その期間と慰謝料どれくらいでしょうか?
特別な理由なしに性行為が1ヶ月以上、行われない場合は「セックスレス」と認定されます。「セックスレス」が改善されない場合、十分に離婚の原因にもなるし、慰謝料の請求も発生します。
慰謝料を払いたくない!不倫をして離婚する事になった場合の対処方法は?
アナタ自身の不倫が原因で離婚になった場合は慰謝料の支払いの可能性を頭に置いておいてください。配偶者が法律上、認められない要求をしてきた時の事を考えて法律の専門家にアドバイスを求めておいたほうが良いでしょう。
男が親権を取れない理由は?また対処方法は?
母親の方が親権を獲得しやすいと言われていますが、条件次第で父親が親権を取ることは十分に可能です。話し合いで解決すればベストですが、揉めた場合には家庭裁判所が父親が親権を持つほうが適任だと認めさせることができれば親権を獲得することができます。
弁護士に離婚相談するタイミングは?早いほうが良い?
相談は早ければ早い方が良いです。早いうちに相談して、正確な知識を準備しておいたほうが話し合いをスムーズに進めることができるからです。
離婚後、子供への影響が心配。ストレスや心のケアについて聞きたい。
離婚して、一番気がかりなのは子供の事と答える方は多いです。お子様に十分なケアを施さないと将来の人生にまで及ぶ大きな心の傷が残る可能性があります。

トップへ戻る