知っておきたい離婚・慰謝料の用語集

身上監護権とは[意味/説明/解説]

婚姻中の夫婦は、子供に対して同等の親権を持つ共同親権ですが、離婚をするとどちらか一方が親権を持つ単独親権に変わります。
親権の有無に関係なく親であることには変わりませんが、親権を失った親は、親としての資格を失ったかのような心情になることから、離婚時の親権争いは特に激しくなります。

親権というと一般的には、子供と暮らす権利というイメージがあります。
しかし、親権は身上監護権(単に監護権と呼ばれる場合もあります)と財産管理権という2つの権利の総称で、身上監護権とは子供と一緒に暮らして身の回りの世話をする権利、財産管理権とは子供の代理として財産を管理する権利です。

あまり知られていませんが、身上監護権は親権から分離することが可能で、親権を持たない側が子供と一緒に暮らすこともできます。
親権者として子供の契約に関する代理をすることはできませんが、監護権者として子供と一緒に暮らすことを最優先にするなら、親権にこだわらず考えてみるべきでしょう。

親権の詳しい説明はこちらで紹介しています。

ただし、離婚届には親権者の指定しかなく、戸籍上にも親権者の記載しかないため、子供と暮らす監護権者を、夫婦の口約束だけで決めてしまうのは危険です。
戸籍の変更を伴う親権者の変更は、家庭裁判所の許可が必要になりますが、監護権者は夫婦の話し合いで決められる不安定な立場にあるからです。

親権者と監護権者が誰であるか書面に残しておくのはもちろんのこと、どのように書面を作れば良いのか不安なら、弁護士に相談してみましょう。
弁護士は法律のプロなので、子供と暮らす権利が守られるように効力のある書類の作成方法をアドバイスできます。

離婚問題、ひとりで悩んでいませんか?アナタはひとりじゃありません!無料相談!!数多くの離婚問題を解決へと導いてきた弁護士を紹介いたします。親身になって相談にのってくれる弁護士はコチラ

トップへ戻る